Gmail の Android アプリでスワイプをカスタマイズする方法


今週、Google は Android 用 Gmail のいくつかのバージョンをリリースし、それに伴い、受信トレイからメッセージを右または左にスワイプしたときの動作をカスタマイズできる新機能をリリースしました。

カスタマイズするには、まずアプリの左上にあるハンバーガー アイコン (3 本の線が重なっているアイコン) をタップし、[設定] まで下にスクロールします。設定はメニューの一番下にあります。受信トレイを細かく設定している場合は、しばらくスクロールする必要があるかもしれません。

[設定] から [一般設定] をタップし、次のページで [スワイプ アクション] を選択します。

デフォルトでは、右にスワイプしているか左にスワイプしているかに関係なく、アプリはスワイプしたメッセージをアーカイブします。

右または左のスワイプ ボックスをタップすると、別のことを行うようにカスタマイズできます。具体的には、アーカイブ、削除、既読/未読としてマーク、移動、スヌーズ、または何もしないの中から選択できます。

アプリの使用中にメッセージを誤ってアーカイブしてしまうことがよくあるので、全機能の削除ボタンは使用しないことをお勧めします。そうは言っても、1 つのスワイプをアーカイブ用に保持し、もう 1 つのスワイプをスヌーズまたは未読としてマークするために交換すると、非常に便利になる可能性があります。

Gmail はこの機能をすべての Android ユーザーに徐々に展開しています。アプリにこのオプションが表示されない場合は、最新バージョンであることを再確認してください。